輸送品目

ホクブトランスポート株式会社は、石油製品・LPG製品の危険物輸送のエキスパートとして、物流拠点からユーザー様のもとへ安全・安心・安定した品質(クオリティ)の高いサービスの提供で、社会に貢献したいと考えています。更に、広域物流アライアンスを構築し、常にお客様の立場に立って、安全な輸送・安定供給力を柱として安心して頂ける様、更なるサービスの向上を目指し、質の高いロジスティクスの実現に挑戦しています。
安全活動

輸送の品質確保に向けて
我々ホクブトランスポート株式会社は、ホクブトランスポート安全輸送協力会の一員として、お客様から「信頼・信用」を得られるよう、「安全・安心・安定」した物流サービスの提供に向けて各種の安全活動に取り組んでおります。
輸送の安全に関する「計画(P)」「実行(D)」「チェック(C)」「改善(A)」を確実に実施して、グループが一丸となって絶えず輸送の品質向上に努めております。
受発注業務
当社では納入先様への配送・納入といった運送事業だけではなく、お客様の立場で仕組みを考え、独自のオーダーシステムにより全国のLPガス及び石油製品の受発注業務代行を行っており、お客様の幅広いニーズにお応え致しております。
各種活動

コミュニケーション活動
コミュニケーション活動として、年2回ホクブトランスポートゴルフコンペを開催しております。
春は東北、秋は関東にて開催しており、和気あいあいの楽しい雰囲気でコミュニケーションを図っており、コンペ前日には前夜祭を開催し、ゴルフをやらない社員も含めて懇親会を実施しています。
普段の仕事でのやり取りとは別で、離れた事業所の社員と実際に顔を合わせて会話をすることで円滑に仕事を進めることができ、風通しの良い職場環境が構築出来ております。
ゴルフコンペの他、事業所毎にBBQやボーリング等の懇親行事も実施しています♪

AED(自動体外式除細動器)
駅やホテル、公園、学校など、さまざまな場所でよく目にするようになったAED(自動体外式除細動器)。
AEDとは、突然心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して、電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。
弊社でも本社及び全支店・営業所に完備し、もしもの時を想定し訓練も実施しております。

災害支援
東日本大震災では、弊社仙台支店が被災し、3台のタンクローリーが被害にあいました。
沿岸部を走っていたタンクローリーが乗務員ごと津波に巻き込まれたが、乗務員は幸運が重なり奇跡的に生還しました。
大震災直後に始まった燃料の供給不足は、被災地はもとより、関東一円で、燃料供給がマヒし、ガソリンスタンド周辺ではどこも給油待ちの大渋滞となりました。
燃料輸送が産業と生活を支える極めて重要なインフラであることを、身をもって知らされ、「国家的な危機の中で、震災復興をこの手で支えたい」と、全社一丸となり、新潟及び関東地区から東北地方へ向け配送車両の手配をしました。
燃料を届ける先々で、「本当にありがとう」と感謝とねぎらいの言葉で乗務員を迎えて頂き、社員の志気が上がり、 全くの無事故でこの難局を乗り越えることが出来ました。
社会貢献活動
車両紹介
白油ローリー
-
14KL -
16KL -
20KL -
24KL -
26KL -
28KL
黒油ローリー
-
14KL -
16KL -
18KL
LPGローリー
-
8t -
9t -
10t -
11t -
12t -
13t -
16t
LPGバルクローリー
-
7t -
8t -
10t
潤滑油ローリー
-
12KL -
14KL
デザインローリー
-
ぐんまちゃん -
さのまる